6月28日(火)、ママサークル8期の第2回目の活動日でした。
今回は、ママサークル恒例の赤ちゃん達の名札作り。
まだおすわりも寝返りも怪しげな赤ちゃん達に気を取られ、なかなか作業もはかどらず。。。
ほとんどのママさん達がお家で宿題になってしまいましたね。
その後は、もうすぐ七夕ということで、短冊に願いを込めて、七夕の飾り付け。
みなさん、様々な願いを込めて、カラフルな短冊に彩られた笹の前で記念撮影。
赤ちゃんのほっぺでも赤ちゃん達の健やかな成長を願っています。
そして、今回はサークル終了後、
サークル支援企画トーヨーライスさんによる<お米のプロが教えるオイシイ食育講座>が行われました。
講座の中ではクイズ形式でお米の知識を得ながら、お米の食べ比べをしました。
お米は精米方法で美味しさがぐんっとupするそうです。
見た目がきれいな白いお米が好まれがちですが、
そうしたお米は栄養や美味しさも取り除かれているとのこと。。。
お米の美味しい炊き方や、これから夏に向けての保存方法の注意点等など、
丁寧に教えて頂きました。
最後には、トーヨーライスさんの独自の精米方法で作られた金芽米の試食会。
炊きたてのご飯と梅干し。
まさに simple is the best !!!!
食が細く、いつも悩みの種の我が子が試食のご飯を3杯もおかわり!!!!
子供は正直ですね。。。
日本人にとって、とても身近かな存在のお米ですが、
今回は改めて、お米の美味しさを再確認できました。
これから、食べ盛り、成長盛りの子供達にも美味しいお米を沢山食べてもらいたいですね。
tm
スポンサーサイト